因島 勝手に島おこし(笑)奮闘記

どーも!おとぼけキノコです!(´∀`) このブログは、もっと自由に、もっと楽しく、もっと笑って、そんでもって、もっと社会を良くしたいと思っていても、何となく燻って上手い事いってない感じのするあなたが、少しでもクスってなってくれる、僕が因島を勝手に島おこしする体験を通して感じた事とかを、まったりゆる~く綴るブログです。

まったり記 因島のこと

おはようございます。

おとぼけキノコです(。´・ω・)

 

 

 

みなさんは

自分のふるさとってどこですか?

 

どこまで

自分のふるさとについて

知っていますか?

 

 

 

ぼくは因島という

広島県の瀬戸内海に

浮かぶ島がふるさとですが、

分からないことばかりですね……( ;∀;)笑

 

 

今日はそんな因島について

どんなところなのか

知っていることを

書いていきたいと思います。

 

 

因島はズバリ島です。笑

島と聞くとみなさん

どんなイメージですか?

 

 

「え?信号あるの?」とか

「島の移動は船?」とか

「テレビ映るん?」とか

散々なことを言われます。笑

 

 

 

信号は多分数えたことないですが、

200~300か所くらい

あるんじゃないかと思います。

 

 

 

移動は、

しまなみ海道という

高速道路が通っているので、

車で本州に上陸が可能です。笑

 

昔はフェリーで移動だったので、

大変だったようですが、

車で30分で尾道本土に

行けちゃうので、

島から仕事や学校に通っている人も

多くおります。

 

ぼくも高校時代は

島外の学校に通っていました。

 

因みに、大阪からですと、

新幹線で福山駅まで、1時間。

福山駅から因島まで

直通の高速バスに乗って1時間。

なので、2時間くらいで

着いてしまいます。

 

意外と近いですよね(^^♪

 

 

 

それからテレビ放映ですが、

NHKと民放合わせて

6つチャンネルがあるので、

大体関西と同じ番組は見られます。

 

今やネットの時代ですから

情報はあらかた入手はできます。

 

 

ただ関西に来て思うのは、

都会は人も多く、情報の集積は

田舎のそれと比じゃないと感じます。

そこは都会って

すごいってつくづく実感させられます。

 

 

てな感じで、

意外と普通に暮らせる土地です。

 

 

 

あと基本的なところですと、

人口は2万5000人くらい?

ぼくがいた頃は3万切るかな…

くらいだったので

ここ8年くらいで

人口減少がかなり進んでいると

思います。

 

 

 

島の基幹産業は、造船業と農業です。

造船業はホントに

昔はすごくて、全盛期は

島民が5万人いて、

当時の東京都よりも人口密度が高いと

教科書にも載っていたそうです。

 

 

小学校で10クラス以上あるのが

普通だったので、

今じゃ考えられないですよ。

ぼくの時は1クラス

計30人でしたからね(。´・ω・)

 

 

幼稚園から中学校まで

約11年くらいずっと同じ友達と

暮らしていました。

これについてはまた

後日書いていきたいですね。

 

 

農業については、

はっさく大福がテレビに

取り上げられたことがあるのですが、

「八朔」の発祥地と言われており、

瀬戸内の気候を生かした

柑橘の栽培が盛んです。

 

和歌山の有田みかんや、

愛媛の伊予かんには敵いませんが、

おばあちゃんの作るみかんは

ぼくは大好きです。

 

ただ農業もやっぱり

続けられなくなって

どんどん耕作放棄地が増えています。

 

また歴史的なところで言うと

戦国時代最強の海賊「村上水軍」の本拠地でもあります。

いろいろと歴史的な建造物も

ありますが、

この度文化遺産に認定されたとか

されてないとか…

…聞いたことがあります。

また調べておきます。笑

 

あと「ヒカルの碁」を

読んだことがある方は

ご存知かもしれませんが、

天才、本因坊周作は

因島の出身だったりします!笑

いや~誇りですね(。´・ω・)

 

とまぁ、

まだまだ知らないことだらけですが、

文字にすると意外と

量がありましたので、

続きはまた次回にするとします。

 

今日はここまで(^^)/

 

 

 f:id:Otoboke_Kinoko:20160602052621j:image

 

 

 

写真はぼくのお気に入りの因島の景色です。

お墓参りでご先祖さまのお墓がある場所から見える景色なのですが、

 

ここが結構眺めが良くて好きですね(^^♪

 では!